曲名、ジャンル、レベルで楽譜がサッと見つかる!お勧めポイント③

音楽

こんにちは、ブログの管理人ぴよぴよです。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。それではごゆっくりとご覧くださいませ。

いつか使うから。。楽譜は腐るものではないので、捨てられない。。。世のピアノの先生あるあるではないでしょうか😊私も通常のクラシック楽譜の他に、月間ピアノの増刊号を定期的に買っていますが、楽譜がたまっていき、お目当ての楽譜を探し出すのも大変ですよね💦

そんな時はすぐに調べられる『ぷりんと楽譜』さんで検索。ピアノ譜だけではなく、その他楽器やバンド譜などもあるのでとても便利。さらに、レベルも初級から上級まで様々な楽譜をサッと検索できちゃいます。

お勧めポイント①『参考楽譜を見れること』。初級だから簡単だよね!と思って楽譜を印刷したら、難しいではないかい!!となってしまう可能性もありますよね。そもそもレベルってどんな風に決められているのかもわからない。

そんな時、参考楽譜を実際見て、どの程度の音符が使われているのか、初級と中級の違いは何か。などもすぐに比較できるので、生徒さんにお勧めするときも大助かりです。

ヤマハ「ぷりんと楽譜」

お勧めポイント②は楽譜の『定額プラン』があること!通常楽譜1点200〜600円前後する楽譜。

それがなんと!365日追加料金なし、閲覧制限もなく月額なんと990円(税込)対象楽譜は約5万点。自宅にいながら新しい楽譜にどんどん出会え、アプリで楽譜が見放題。きっとほしい楽譜が見つかります。そして、まずはどんなものか1ヶ月お試しができる!初月無料なので、まずは登録してみてはいかがでしょうか。

※無料お試し期間が終了後、自動的に有料課金に移行になります。

そんなに楽譜は購入しないよな。。。と思ったあなたには、『ライト』プランがお勧めです。こちらは月5点まで月額480円(税込)楽譜対象は同じく約5万点

※閲覧数は毎月5点追加され、ご利用がない場合は上限20点まで翌日に繰り越せるそうです!

お勧めポイント③印刷方法が選べること。私はいつも自宅で印刷していますが、プリンターが自宅にある人は自宅で。コンビニのマルチコピー機でも印刷可能。ヤマハ特約楽器店に設置してあるMumaでも商品コードを入力すれば印刷可能!便利ですよね!

現役のピアノ講師である私も大助かりのサイトです。ぜひ活用してみてくださいね。

弾きたい曲がすぐに見つかり、やる気のあるうちに練習を始められますよ😊

タイトルとURLをコピーしました